メディア掲載
- 2019年2月13日
- 日経新聞社 市民の質問、AIが自動応答 つくば市がサイトで実験
- 2019年2月9日
- 日本テレビ 「マツコ会議」にバーチャルYouTuberに関するデータを提供
- 2019年1月29日
- ITmedia 嵐、「活動休止」宣言もファンからは「応援しよう」とポジティブな意見
- 2019年1月28日
- TechCrunch Japan 暗号化したままデータ解析可能な「秘密計算」の実用化めざすEAGLYS
- 2019年1月24日
- クラウド Watch 京王電鉄バスの高速バス予約サイト、チャットボットを導入しユーザーからの質問に即時対応
- 2019年1月15日
- FNN.jp編集部 「イケアのサメ」擬人化した写真がブームで品切れ状態…なぜウケたのかSNSを分析してみた
- 2019年1月5日
- BUSINESS INSIDER JAPAN 箱根駅伝V逸の青学・原監督、Twitter開始もスタート失敗。2日目も5時5分投稿
- 2018年12月17日
- MarkeZineニュース 文章からユーザー感情を自動判定!ユーザーローカルが「感情認識AI」を提供開始
- 2018年12月17日
- ITmedia テキストから感情分析するAIツール、ユーザーローカルが無償公開
- 2018年11月5日
- マイナビニュース 的を射た会議は行われているのか?音声認識テキストマイニング ツール公開
- 2018年11月5日
- ITmedia NEWS 音声を自動でテキスト化→解析 無料ツール、ユーザーローカルが公開
- 2018年11月2日
- 日経新聞社SmartTimes 若者 次はティックトック
- 2018年10月30日
- 日経新聞社 WILLER、問い合わせ対応にチャットボットを本格導入
- 2018年9月25日
- IT Search+ エコ配、コールセンターにAIを活用した「サポートチャットボット」を導入
- 2018年9月13日
- Business Insider Japan 【北海道地震】ツイート数は翌日に激減──大規模停電でSNS使われず?生活情報の入手困難
- 2018年9月5日
- アイドルグループが「顔認識AI」を使った動画が公開
- 2018年8月29日
- 日経新聞社SmartTimes 文書マイニング 集計瞬時
- 2018年8月1日
- PANORA ユーザーローカル、Webブラウザ上で動作するボイスチェンジャーを公開
- 2018年7月25日
- ITmedia 文章の「自動要約ツール」、ユーザーローカルが無償提供
- 2018年7月13日
- 「肩こり」はTwitter上でどんな言葉と一緒に投稿されている?
- 2018年7月10日
- バーチャルYouTuber、4,000人を突破 動画再生回数は合計7億2千万回に
- 2018年6月29日
- ユーザーローカル、写真から年齢・性別を判定する「顔認識AI」を無償提供
- 2018年6月6日
- データで知る、今更聞けない「VTuber」――ユーザーローカル調査
- 2018年5月23日
- 日経新聞社SmartTimes 新人研修でロボコン研修を実施している件が記事に
- 2018年5月9日
- マイナビITSearch 大阪府富田林市、公式サイトへの問い合わせ対応にAIチャットボットを導入
- 2018年4月28日
- ITmedia バーチャルYouTuberがなんと2000人を突破 約1カ月で一気に2倍に急増 ユーザーローカル調べ
- 2018年4月27日
- MoguraVR バーチャルYouTuberが2,000人を突破! 合計再生数は約5億回、チャンネル登録数トップ20も発表
- 2018年4月27日
- M&A online「VTuber」とは何か? 気になる収入やビジネス面の将来性を徹底調査!
- 2018年4月13日
- PANORA ユーザーローカル、VTuberランキングに「所属別」絞り込み機能追加
- 2018年3月30日
- 日経 SmartTimes 声で執筆 実用段階に
- 2018年3月29日
- 日経XTECH 技術で良いサービスを生むには2つの方法しかない ユーザーローカル 伊藤将雄氏×シバタナオキ氏対談
- 2018年3月27日
- GIGAZINE 人気のバーチャルYouTuberをランキング化してまとめてくれる「バーチャルYouTuberランキング」
- 2018年2月9日
- 日経 SmartTimes バーチャルユーチューバー台頭
- 2018年2月9日
- 日経 インスタ ヒットの発火点 「写真撮りたい」消費の原動力
- 2018年2月4日
- 日経トレンディ 3月号 「若者ヒット&インスタ最前線」掲載
- 2018年1月25日
- MarkeZine 2018年1月号 「無料で使えるAIによる未来予測サービスが登場」掲載
- 2017年12月27日
- ORICON NEWS 「バーチャルYouTuber」のランキングサイト 再生数や推定月収など公開
- 2017年12月25日
- 日経 SmartTimes 今から始めるインスタ
- 2017年11月28日
- Bizコンパス ビッグデータやAIよりも「ユーザー第一主義」が大事
- 2017年11月24日
- 日本経済新聞 ユーザーローカル、ネット分析サービス好調
- 2017年11月15日
- 日本経済新聞 SmartTimes どれ買う? AIスピーカー
- 2017年11月13日
- MarkeZineニュース ユーザーローカル、未来予測AIサービスの無料提供を開始
- 2017年10月25日
- TECH NOTE 社長インタビュー記事が掲載
- 2017年10月6日
- Business Insider Japan 選挙に関する記事にSNS分析データ提供
- 2017年8月16日
- テレビ朝日「報道ステーション」コーナーにお盆に関するクチコミ分析データ提供
- 2017年8月10日
- 日経新聞 決算トーク 「働き方改革は任せて」
- 2017年8月8日
- Insight for D ユーザーローカル伊藤氏が語る、分析への視点
- 2017年8月4日
- 電通報 小説から、キャラクターチャットボットを作ってみた。に掲載
- 2017年7月19日
- MarkeZine ホットペッパーグルメ、ユーザーローカルのテキストマイニングツールを導入
- 2017年6月28日
- TechCrunch ユーザーローカルが「VALU」のユーザーランキング公開
- 2017年4月15日
- ORICON NEWS 「マストドン」日本のユーザーランキング公開 ユーザーローカル
- 2017年3月10日
- 書籍「これからはじめるインスタグラム」に掲載
- 2017年2月3日
- インプレス クラウドWatch ユーザーローカル、チャットボット構築サービスを開始、月額10万円から
- 2017年1月31日
- 高校生向けフリーマガジンch FILES 伊藤のインタビュー掲載
- 2016年11月21日
- MarkeZine ビッグデータ、人工知能活用の最新動向を解説~ユーザーローカル、無料カンファレンスを開催
- 2016年12月27日
- インテリジェンス どうして大人になった時にエンジニアになろうと思ったんだろう?
- 2016年11月11日
- 日経 「販促隊長」はAI 講談社、異色のファン獲得作戦
- 2016年7月20日
- TechCrunch 解析サービスのユーザーローカル、クリムゾンG、YJ、EVから数億円を調達してAI事業を強化
- 2016年5月21日
- BS JAPAN 番組日経FTサタデー9「特集AIビジネス最前線」で放映されました
- 2016年4月19日
- 日本テレビ 番組「今夜くらべてみました」に、インスタグラム解析ツールのデータ提供
- 2016年1月14日
- NHK 「NHK NEWS WEB」に、弊社代表伊藤のインタビュー掲載
- 2015年12月29日
- 宣伝会議 2月号 「データ解析技術で顧客理解を支援」に掲載
- 2015年12月7日
- 日経ビジネス 特集記事の企業風評分析にSocial Insight採用
- 2015年11月30日
- 日経情報ストラテジー 一目瞭然のデータ・プレゼン術 にUser Insightが掲載
- 2015年11月4日
- 週刊ザテレビジョン 11月4日号「秋ドラマつぶやきランキング!」にSocial Insight調査データ掲載
- 2015年10月8日
- フジテレビ 番組「みえちゃったテレビ」でSocial Insightが紹介
- 2015年8月27日
- マイナビニュース User Local、Instagram解析ツールを公開 - キャンペーンROIの把握を可能に
- 2015年8月19日
- ITmedia そのツイート、どう広まった? Twitterの拡散経路を可視化、“インフルエンサー”分かるツール無料公開
- 2015年7月17日
- Gigazine Twitterで自分が普段どういった発言をよくしているのかが露骨にわかる「テキストマイニング」ツールの使い方
- 2015年5月25日
- MarkeZine ユーザーローカル、ソーシャルメディア上の話題をリアルタイムに反映するレコメンデーションエンジンを発表
- 2015年5月25日
- THE BRIDGE ビッグデータ解析のユーザーローカルが2億6000万円の資金調達、YJキャピタルおよびEast Venturesから
- 2015年5月22日
- CNET Japan ニュース アクセス解析のユーザーローカルが2.6億円を調達--インフラに投資
- 2015年5月22日
- TechCrunch Japan 解析ツールのユーザーローカル、YJキャピタルとEast Venturesから約2億6000万円の資金調達
- 2015年5月22日
- マイナビニュース マーケティング User Local開発のレコメンデーションエンジンをヤフーとニフティが導入
- 2015年5月19日
- MarkeZineニュース ユーザーローカル、6秒動画SNS「Vine」人気ランキングを発表~企業アカウントも増加傾向に
- 2015年4月17日
- ITmedia 記事の“バズ”を分析 ユーザーローカル、メディア企業向け「Media Insight」発売
- 2015年2月13日
- マイナビニュース マーケティング ユーザーローカル、競合EC店舗を分析できるツールを無料提供
- 2014年10月20日
- Markezine ユーザーローカル、インスタグラムのフォロワー調査ツール「Instagramランキング」リリース
- 2014年7月3日
- Web担当者Forum 経営トップのソーシャルメディア影響力を最大化、ライフネット生命保険の広報戦略/ユーザーローカル
- 2014年7月1日
- AERA 2014年7月7日号「起業家たちを生み出す会社」に、弊社代表取締役伊藤が掲載
- 2014年4月16日
- 日経エレクトロニクス 2014年4月14日号に、弊社代表取締役伊藤が掲載
- 2014年1月31日
- 日経デジタルマーケティング 「診断ティキット」など診断系と、1年を振り返るまとめ系が上位独占 ――バイラル系Facebookアプリの利用者数ランキング
- 2013年10月30日
- CNET Japan ヤフー、「Yahoo!アクセス解析」を出稿企業に無料提供
- 2013年10月30日
- Markezine 「Yahoo!アクセス解析」と「Yahoo!タグマネージャー」を10月30日から原則無料提供
- 2013年10月30日
- INTERNET Watch ヤフー、Yahoo!プロモーション広告で「Yahoo!アクセス解析」と「Yahoo!タグマネージャー」を提供開始
- 2013年7月19日
- マイナビニュース 各政党のソーシャルメディア活用状況 - ユーザーローカル調査
- 2013年7月18日
- ITmedia ファン数ではLINEが圧勝 各党のソーシャルメディア活用度は
- 2013年6月14日
- Web担当者Forum 解析データを可視化することで、社内の意思決定サイクルが高速化する/ユーザーローカル&リコー
- 2013年5月14日
- TBS 「リンカーン」番組内のタレントのTwitterフォロワー数分析で協力
- 2013年4月26日
- ITmedia 「Yahoo!アクセス解析」復活 ユーザーローカルと協業
- 2013年4月25日
- INTERNET Watch ヤフーがアクセス解析サービスを無料提供、ユーザーローカルと提携で
- 2013年2月22日
- 日経BP 「第2回ソーシャル活用売上ランキング」に、ソーシャルメディア・データを提供
- 2012年12月3日
- Markezine 「ソーシャル就職人気企業ランキング」発表~採用Facebookページ開設企業は昨年の2.5倍に
- 2012年11月6日
- 日経デジタルマーケティング 企業Facebookページの話題度ランキング Kindleで話題のアマゾン抑えサントリーが1位
- 2012年11月5日
- MarkeZine ソーシャルメディアの変化をデータから察知して施策に落とし込む「楽天トラベル」のソーシャルメディア運営術
- 2012年8月30日
- マイナビニュース ソーシャルメディア解析ツール「Social Insight」、クチコミ分析機能を強化
- 2012年8月30日
- MarkeZine 「Social Insight」が複数SNSのクチコミ分析とニュース記事分析に対応
- 2012年8月29日
- ITmedia Social Insight、複数ソーシャルメディアの分析に対応
- 2012年8月18日
- フジテレビ 「新・週刊フジテレビ批評」番組内のソーシャル五輪に関するニュースで選手Twitterファン数推移が紹介
- 2012年8月13日
- ITmedia “ソーシャル五輪”閉幕 総ツイート数は北京の125倍、選手のフォロワー急増
- 2012年8月6日
- ITmedia Pinterest、フォロワー100万超える日本ユーザーも 企業1位はハローキティ
- 2012年4月30日
- TBS 番組「勝ち組ビジネス 必勝法」の放送内の事例にて、User Insightが紹介
- 2012年3月7日
- CNET Japan Facebookのチェックイン人数を集計した「Facebookチェックインランキング」
- 2012年3月7日
- ITmedia Facebookチェックイン場所ランキング
- 2012年2月23日
- 日本経済新聞 Facebook上の有名人のランキングサイトを公開
- 2012年1月31日
- テレビ東京 ワールドビジネスサテライト 『SNSで変わる就活のカタチ』番組内で、人気企業ランキングを引用
- 2012年1月26日
- Web担当者Forum ユーザーローカル、ソーシャルメディア解析・管理ツール「Social Insight」を企業向けに提供開始
- 2012年1月25日
- MarkeZine フェイスブックやツイッターなど複数SNSを管理・分析する解析ツール「Social Insight」
- 2012年1月25日
- 日経デジタルマーケティング 1月25日号「ソーシャルメディア効果測定ツール トップ10」にて紹介
- 2012年1月25日
- ITmedia 複数SNSを分析・管理できる「Social Insight」法人版、ユーザーローカルがリリース」
- 2012年1月25日
- TechCrunch Social Insightは無料で使えるソーシャルメディア分析ツール
- 2012年1月19日
- テレビ東京 ワールドビジネスサテライト 1月19日放送にて、就職Facebookページ 人気企業ランキングが紹介
- 2012年1月19日
- 日本経済新聞 「身軽さとユニーク技術で 業界常識 壊す ITで世界に挑む7人」で紹介
- 2011年12月22日
- 日経産業新聞 12月22日号「採用にSNS 学生集めに知恵」記事にて「ソーシャル就職人気企業ランキング」が報道
- 2011年12月21日
- 日経コンピュータ 12月22日号 特集「ITで世界を目指す7人の挑戦者」記事中の『客はサイトのどこを見る 視線を見える化して改善』にて紹介
- 2011年12月10日
- テレビ東京「広告の番組」12月10日放送にて「ソーシャル就職人気企業ランキング」のランキングが報道
- 2011年12月6日
- ITmedia他 「いいね!」から見えてくる就職人気企業ランキング 上位にニトリやポケモン
- 2011年10月13日
- 総務省 平成23年 情報通信に関する現状報告(情報通信白書)(PDF)にて、東日本大震災における、被災地域の自治体や地域マスメディアのソーシャルメディアを用いた情報発信の利用について、ユーザーローカルが調査協力
- 2011年10月5日
- CNET Japan他 FacebookやTwitterの解析ツール「User Local ソーシャルメディア解析」を公開
- 2011年10月5日
- 日経BP ITPro FacebookやTwitterなどを横断的に分析できるツール、ユーザーローカルが無償提供
- 2011年8月14日
- インプレス INTERNET Watch 2011年版情報通信白書、震災時にTwitterの果たした役割やまとめサイトに言及
- 2011年8月9日
- 総務省 平成23年 情報通信に関する現状報告(情報通信白書)の震災とTwitterの調査にユーザーローカルが協力
- 2011年7月26日
- CNET Japan Google+で人気のユーザーが分かるランキング「G+ナビ」
- 2011年7月26日
- マイコミジャーナル Google+、国内No.1ユーザーは大阪の女性--ランキングサイト「G+ナビ」開設
- 2011年4月1日
- 日経産業新聞 震災関連の無料ツールの計画停電検索、電力消費量表示サービスが掲載
- 2011年3月23日
- 日経BP他 「東電エリアの電力使用状況を取得できるAPI、無償で提供開始」
- 2011年3月14日
- 日経新聞 「自宅が計画停電に該当するか検索できるサービス」
- 2011年3月13日
- GIGAZINE 「計画停電のエリアを検索できる「停電エリア検索システム」」
- 2011年3月13日
- 日経BP ITPro 「自宅が計画停電に該当するかを検索できるサービス」
- 2011年1月17日
- 神奈川新聞 ビジネスウオッチ欄で、「訪問者が分かるウェブアクセス解析ツール」として紹介
- 2010年12月8日
- CNET Japan サイドフィードの「あわせて読みたい」を買収--Twitter対応へ
- 2010年9月21日
- 週刊アスキー 10/26号「今週のオススメサイト」としてTwiTraqが掲載
- 2010年9月13日
- 日経ビジネス 特集「ソーシャルネット経済圏」”新進気鋭のネットベンチャー企業”として紹介
- 2010年9月15日
- Web担当者Forum 「User Insight」がソーシャルメディア解析に対応
- 2010年8月6日
- Web担当者Forum TwiTraqのTwitter分析で話題のグルーポン系サービスを分析してみた
- 2010年7月7日
- 雑誌東海ウォーカーの「ついついツイッター」で、まちツイが掲載
- 2010年5月14日
- ITmedia他 あの商品、きょうは何回つぶやかれた? 無料のTwitter解析ツール、ユーザーローカルから
- 2010年5月14日
- CNET ユーザーローカル、Twitterの無料解析ツール「TwiTraq」をプレオープン
- 2010年4月9日
- ITmedia あなたのフォロワーどこにいる? 位置情報×Twitter「まちツイ」
- 2009年10月1日
- INTERNET Watch Webサイト閲覧者の行動をマウス操作から分析する無料サービス
- 2009年9月30日
- GIGAZINE 無料でウェブページ内のユーザーの行動を可視化してヒートマップを見せてくれる「ユーザーヒート」
- 2009年3月3日
- Web担当者Forum ユーザーインサイトは今までのアクセス解析とはちょっと違う
- 2009年4月23日
- キーマンズネット ユーザーローカル、携帯サイト向け無料アクセス解析ツールを提供
- 2009年4月21日
- Web担当者Forum ユーザーローカルが携帯サイト向けの無料アクセス解析ツールの最新版を提供開始
- 2009年4月21日
- ベンチャーナウ ユーザーローカル、携帯サイト向け無料アクセス解析ツール うごくひと2
- 2009年4月21日
- 日本経済新聞 ユーザーローカル、携帯サイト用の無料アクセス解析「うごくひと2」を公開
- 2009年4月21日
- ITPro ユーザーローカル、無料の携帯サイト向けアクセス解析サービスを商用サイト用に強化
- 2009年4月21日
- CNET Japan 携帯アクセス解析「うごくひと」、高機能化で商用利用も可能に
- 2009年4月21日
- IDEA*IDEA ケータイの無料アクセス解析サービス『うごくひと』がバージョンアップしすぎな件
- 2009年1月20日
- 技術評論社 Web Site Expert #23「ユーザーローカルに見るWeb解析のトレンド」
- 2008年12月1日
- 日経産業新聞に、ユーザーローカルの企業概要とアクセス解析ツールが紹介。
- 2008年12月20日
- WebDesigning 2009年1月号 User Insightの製品紹介記事。
- 2008年11月20日
- 日経産業新聞 「サイト閲覧者 熟読箇所など分析。早大発ベンチャー」として掲載。Web担当者Forum ユーザー属性の分析と閲覧状況の特定が可能な独自アクセス解析ツール「User Insight」を発売開始。そのほか、ITmedia、リクルート キーマンズネット、ITproほか多数のメディアに掲載。