AMP(Accelerated Mobile Pages)は、スマホでWebサイトを閲覧する際、瞬時にコンテンツ表示させるためにGoogleが策定したフォーマット(写真1)です。Facebookが提供するInstant Articles(写真2)、SmartNews(写真3)の独自仕様Smart Formatはそれぞれのアプリ内で気になる記事コンテンツを素早く読むことができる技術です。
これらの高速表示技術は、それぞれ特定の仕様にそって作成する必要があるため、従来のJavaScriptタグによるアクセス解析ができなかったのですが、ユーザーローカルのUser Insight、Media Insightは、各技術仕様で作られたコンテンツを分析できるようになりました。
ユーザーローカルの解析ツールは、新聞社サイト、雑誌社のWeb媒体、Web専業メディアなど大手メディアで採用されており、今後もメディア運営に役立つツールを開発していきます。
「User Insight」
http://ui.userlocal.jp/
「Media Insight」
http://media.userlocal.jp/
写真1

写真2

写真3

・ユーザーローカルについて
株式会社ユーザーローカルは、早稲田大学の研究をもとに生まれた、ビッグデータ分析に特化したベンチャー企業です。アクセス解析ツールUser Insight( http://ui.userlocal.jp/ )のほか、ソーシャルメディア解析ツール( http://social.userlocal.jp/ )などを提供しています。国内外20万サイト以上への無料解析ツール、国内トップクラス700社以上への商用アクセス解析ツールの導入実績があり、月間100億PVのデータを分析しています。
・社名 株式会社ユーザーローカル
・所在地 東京都目黒区目黒1-4-16
・代表者 代表取締役社長 伊藤将雄
本件に対するお問い合わせ
http://www.userlocal.jp/contact/